nykergoto’s blog

機械学習とpythonをメインに

2021-01-01から1年間の記事一覧

ゼロ状態を考える

今回はコードを書く時の気持の話です. たとえば配列 x の要素が 0.5以下の掛け算の値を取得する、みたいなことをしたいとします. たとえば以下の code で出来るような処理です (map つかおうやとかは置いておいて...) import numpy as np def calc_factor(x)…

実践Django / 一歩先に進むことが出来る本

このたび実践Django Python による本格Webアプリケーション開発を著者の芝田さんから頂きました。もともとこの本は買おうと思っていたので、大変嬉しくちょうだいいたしました。芝田さん、ありがとうございます:D 光栄なことに@c_bata_さんから実践Djangoを…

Django Congress 2021 に参加しました!

2021/07/03 に開催された Django Congress に参加しました。とても有意義なお話を沢山拝聴でき勉強になりましたし非常に楽しかったです! ありがとうございました! 以下各発表の自分のメモ書きになります。(スライドは随時追加予定です) 公式ページ: https://…

[tips] factoryboy で作成したモデルに type hint をつける方法

factoryboy は python 用のモックアップデータを作成するライブラリです。 Django の model object にも対応していて required な field を動的に生成したり (ex. user_0001 みたいに連番にしたり, アルファベットをランダムに選んだ文字列にしたり...)、rel…

docker pull をすると toomanyrequests でエラーになるやつ

docker pull をすると toomanyrequests でエラーになる ERROR: Preparation failed: Error response from daemon: toomanyrequests: You have reached your pull rate limit. You may increase the limit by authenticating and upgrading: https://www.dock…

Websocket の認証 (Authentication) について考える

はじめに 以下は Websocket 初心者の筆者が、認証 (Authorization) 付き Websocket 通信を行なうためにどうやったら良いのか、を調べたメモ書きです。 日本語や英語で調べても、どんなやり方があって実際どうやればいいのか、まとめて書いているページが見当…

特徴量選択アルゴリズム HSIC Lasso とその周辺を調べた

先日、特徴量選択についてツイートしたところ Kaggle Master のアライさんに「HSIC Lassoはまさにぴったしなんではないでしょうか?」と教えていただきました。 お、となるとHSICLassoはまさにぴったしなんではないでしょうか?https://t.co/Ezigm9OriK— Hide…

pythonで実行時間を測定しつつ時間も取得したい

実行時間を測定するには? KaggleMasterのアライさん著・Kaggleコード遺産でおなじみ timer を使うのが便利です! いつもお世話になってます Kaggleコード遺産 - Qiita from contextlib import contextmanager from time import time # https://qiita.com/kagg…

scikit-learn の grid-search を sample_weight と同時に使用する場合の問題点

以下の記事によると scikit-learn の BaseSearchCV の実装には問題があり意図しない動作をしている可能性がある、とのことが報告されています。いつも scikit learn を使う身としては気になる話題なので、少し詳しく見ていきます。 deaktator.github.io Base…