nykergoto’s blog

機械学習とpythonをメインに

PRML

ついに来たかというか、もう逃げられなくなったというか、機械学習について研究をするわけではないけれどそれの周辺分野を扱うんだから、一回は読んどかないとねと思っては居たのだけれど、やっぱりまとまった時間を取らないとクリアできない本であるし、なかなか面倒だなぁというのが先行して今まで放置していました。

しかし最近、大学でアドバイザー面接というものがあって、それは他の研究室の先生が一人自分の所属する研究室の教授とは別にあてがわれて、その先生と半期に一回面談をするというものなのだけれど、その時に「機械学習アルゴリズム改良したいのですが、まだちゃんとは方針決まってないんですよね。後期からは頑張りますんでよろしくお願いします先生」っていう感じでお話をしたら、「それならうちの研究室でPRML読んでるから、是非参加してみない?」とお誘いがかかったのです。

一人で読むのはまあ無理だと諦めていたところだったので、これは良い機会だと思いその場で「行きます!」と宣言し、ちょうど同じ時間にやっていたPRML輪読会に参加することになりました。

やはり、自分の所属する研究室とはメンバーも文化も違うので、輪読会の雰囲気もちょっと違っていて、その研究室で僕を招待してくれた同期の学生は「軽いノリのゼミだから」と言っていたが、和気あいあいとした中で、わからないとこはちゃんと質問をして、みんなでディスカッションをして解決することを、自然な流れてできていたのは素晴らしいなと思ったし、見習わないといけないところだな、と感じました。やはり、発表者以外は置いてけぼりのあるゼミほど、悲しい物は無いのです。


そういうわけで、面白そうなゼミに参加できる事になりました。

出てみて感じるのは、やはり、だれかと一緒に同じものを読む、というのはやる気が出るものであって、刺激になるなということ.早速前期にゼミで読み進めていたところまでを復習して追いつくべく勉強中です(現在p.91)。

適宜進捗とかを書いていって、さぼらないように進めていきたいなぁと思っています。