nykergoto’s blog

機械学習とpythonをメインに

はじめます

print "Hellow World"

僕が今所属している研究室では、だれが言い出したか知りませんが、なんとなーくpythonが流行りのようで、数値実験にはみんなpythonを使っているみたい.

僕はプログラム言語の中身についてまで詳しくしらないので、何が早いだとか、内部がどうなっているだとかは、あまりこれまで考えてこなかったので(まあ趣味でやる分にはスピードはそこまで要求されないしね)、C#だとかTypescriptだとかjavascript,HTML5,css3とかミーハーなところしかやってこなかったわけです.

C#を使っている理由はいたって簡単で、VisualStudioが便利だったから.ただそれだけです.
初めてVisualStudioを起動してC#Consoleアプリをつくろうと思った時のあのIntelliSenseがごんごん効いていく感じ、アレが快感で抜け出せなくなったのです.もう最近は、脳味噌がゆるゆるになってしまっているので、関数がどうなってるだとかメンバ変数がどうだとか、全然覚えられないのでそれを痒いところに手が届く用に「ほら、忘れんなよ坊主」と言ってくれるVisualStudioに惚れてしまったのです.ま、他にもIntelliSenseだけならやってくれるソフトはゴマンと有ることにも、その後知るわけですが、どうも移行するのが面倒というか、新しいことを学習するコスト関数があまりにもヘビーだったので、ずっとVisualStudioの殻に閉じこもってたというわけです.

HTMLとかCSSとかも、見た目でどうなるかすぐわかるっていう理由で好きなので、やっぱり即効性のあるもんじゃないと僕は長続きしないというか、やる気がでないのかもしれない.うーん、って唸ってる間に苛ついてやめちゃうんですよね、駄目なんだけどさ.

でも今回は外部からの要因があります.実際自分で数値実験をしなくてはならなくなってしまったのです.なので、pythonを一から勉強しないといけなくなってしまったので、さーはじめるかとやる気を出して居る最中で、やる気出すならついでに記録もつけとかないと絶対色々忘れるよな、というのにも気づいたので、こうやって記録をつけることにしました.なのでこのブログは僕の進捗日記のようなものとして使いたいなと思っています.

とりあえず今のところ、python2.7を導入して、anacondaとかいういろんなパッケージが入った便利版pythonがあったり、visualstudioでもpythonが使える(!)とか、matplolib(pythonの有名パッケージ)をどうやってもimportしてくれなくて心が折れかけたりとか、再起動したら何故か何事もなかったかのように動き始めたりとか、もう絶対外部要因が無ければ心折れてやめてるようなことが多々発生してますが、僕は今日も元気に生きています.

ぐんない.はろーわーるど.